オーガニックビューティーとは
ボサボサでまとまらない髪・・
先月したカラーの根元が伸びてプリンになってる・・
毛先は傷んで枝毛だらけ・・
縮毛矯正が伸びて、境目が四角くなってる・・
パーマがとれてみっともない・・
ヘアが決まらないとテンションダウン
家から一歩も出たくなーい!
そんなときのサロン
なりたいヘアにしてもらったら
そんな気分もどこかへ飛んでしまいますよね。
カットで形を作り
パーマやカラーでニュアンスをつける。
そう、カットだけでもとってもかわいいんだけど
パーマやカラーをすると、もっとかわいい!
でも
きれいになろうと思って
サロンに通えば通うほど
なんだか髪が傷んで行く気がするのは気のせい?
新規のお客様のご来店理由が
「髪の傷み」
がいちばん多い事からも
そう感じているのかと思います。
きれいになるためのパーマやカラーは
実は強い薬剤を使っている事は、ご存知でしたか?
これは、髪という素材を
曲げたり、真っ直ぐにしたり
色を変えたりするわけですから
仕方がありません。
その代償として髪や頭皮が傷みます。
ひどい場合は皮膚疾病となって現れる事もあります。
生まれつき数々のアレルギーを持っていた私は
美容師を始めて数年ののち、大変な皮膚疾病を患いました。
顔面と足裏以外の全てに500円程の湿疹ができ、化膿しました。
美容師を続ける事が困難かとも思いましたが
好きな事は止められず、だましだまし続けました。
そんなとき、ヘナや電子トリートメントという
オーガニックや天然由来の商材と出会い
髪をきれいにしながら
自分の皮膚病も和らぐという奇跡を体験します。
私は医師ではありませんので
サロン施術と健康被害の因果関係は断言できませんが
20年のサロン経営の中で
ナチュラルなものを中心とした施術の方が
トラブルが確実に減りましたし
アトピーでパーマやカラーができない方へできた
という例は幾度となく見てきました。
オーガニックビューティーとは
サロン施術をきっかけとして起こる
健康被害を極力防ぎつつ
オーガニックや自然由来の力を借りながら
髪も身体もきれいで
健康でいられるような
サロンライフを提案します。